6月10日(日)放送
<N響第1883回 定期公演>
今回はベートーベンの
4番の「シンフォニー」と「コンチェルト」をお送りします。
音楽に真摯に寄り添う演奏を大事にしてきたピレシュが
作品のそもそもの姿を追求し続けるブロムシュテットと
円熟のベートーベンを披露しました。
1.ピアノ協奏曲第4番 ト長調 作品58(ベートーベン作曲)※
2.交響曲第4番 変ロ長調 作品60(ベートーベン作曲)
管弦楽 : NHK交響楽団
ピアノ : マリア・ジョアン・ピレシュ ※
指 揮 : ヘルベルト・ブロムシュテット
(2018年4月20日 NHKホールで収録)
~《心の声に耳を傾けて マリア・ジョアン・ピレシュ》~
2018年限りでステージからの引退を表明したピレシュ。
自身の経験から得たものを次世代に伝え残そうと
世界各地でワークショップを開いているピレシュが
若い音楽家へ伝えたいこと、そしてこれからの自分について語ります。
■ピアノ協奏曲第17番 K.453から 第2楽章、第3楽章(モーツァルト作曲)
管弦楽 : NHK交響楽団
ピアノ : マリア・ジョアン・ピレシュ
指 揮 : ヘルベルト・ブロムシュテット
(1992年11月5日 NHKホールで収録)