クラシック倶楽部
賀集裕子は1935年生まれ。1951年日本音楽コンクール第1位。1953年パリへ留学。1956年エリザベート王妃国際コンクール・ピアノ部門で日本人として初入賞。帰国後、第一線で活躍した後、長年教育にたずさわった。その後、演奏活動を再開。80歳をこえてなお、理想の音色を模索し続けている。番組では、バッハから近代の作曲家の作品まで、幅広いレパートリーを通して、賀集裕子が作り出す音楽の魅力をお届けする。
「オルフェオのメヌエット」
グルック:作曲
サン・サーンス:編曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(6分09秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「マズルカ」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(3分39秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「アラベスク ハ長調」
シューマン:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(7分18秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「トッカータとフーガ ホ短調 BWV914」
バッハ:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(8分38秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「詩曲 作品32第1」
スクリャービン:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(4分01秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「即興曲 第2番」
フォーレ:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(5分13秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「ノクターン 第6番 作品63」
フォーレ:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(9分08秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~
「月の光」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)賀集裕子(かしゅう・ひろこ)
(4分20秒)
~2017年11月13日 自由学園 明日館(豊島区 西池袋)~